ICI STUDIOで「甚吉邸こども写生大会2025」が開催されました

2025.08.25

8月20日に茨城県取手市にあるICI総合センターで、甚吉邸こども写生大会2025(以下「本イベント」)を開催しました。小学1年生から中学2年生まで子ども9名、保護者8名計17名にご参加いただきました。当日は夏休みらしい暑さでしたが、体調不良の方もなく無事に開催することができました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

▲甚吉邸の前で完成した絵と集合写真を撮影

本イベントのこどもプログラムは①ICIラボの見学と実験体験、②甚吉邸の見学、③甚吉邸の写生、と3部構成で行いました。

▲ICIラボに向かっています。とにかく暑いです。

▲甚吉邸の見学。皆熱心に見学しています。

その後本イベントのメインプログラム、「甚吉邸の写生」をしました。甚吉邸とW-ANNEXを何度もいったきり来たりしながら、絵を仕上げました。

子ども達はここだ!とお気に入りのアングルを見つけると、集中して描きます。サーッと描き切って色付けして次の絵に向かう子もいれば、そこから1時間、2時間と集中して緻密な下絵を描いた上に、更に丁寧な色付けをして時間ギリギリまで頑張る子まで様々でした。

▲しっかり観察しながら描いています。

▲甚吉邸のデザインが集合しているアングルを見つけました。

▲洋館の中の和室に目をつけるとは乙です。
※一般公開時は立ち入りをご遠慮いただいております。

▲タイルに一目惚れしたそうです。

▲美術部所属の中学生。構図も上手でした。

▲食堂の椅子の船を丁寧に描き切りました。

▲建物の中を走り回っていたのに、いいアングルを見つけて急に集中しました。

▲写生の息抜きに虫取りを始める子も。

▲今回唯一の外観を描いてくれました。

当日は、前田建設 設計戦略部の山内(美大卒)が絵の講師として、写生のフォローと講評を行いました。イベント開催にあたりご協力いただいた取手市役所の方ものぞきに来てくれました。お忙しい中、ありがとうございました。

▲絵の先生「やまうち」。

▲部長の綱川。昨年は水彩画で、今年はデッサンです。

完成したこどもの絵がこちら!個性あふれる10枚の絵が仕上がりました。

ご参加いただきました皆様改めてありがとうございました。
後日、全員の作品を掲載するオンライン展覧会しますのでそちらもよろしければご確認ください!

ICI総合センターでは今後も様々なイベントを継続して開催してまいりますので、ぜひご期待ください。